フランスの家庭料理として知られるキャロット・ラペ。本場ではワインビネガーを使って作られますが、今回は馬路すしの素でアレンジ!人参と柚子の香りがマッチして、とても美味しく仕上がります。
人参の鮮やかなオレンジ色とレタスの緑のコントラストが美しいデリ風キャロットラペ
今回はノンオイルで作っていますが、オリーブオイルを加えても美味しくなります。もう少しコクを出したい場合は、少しだけ蜂蜜を加えてみてくださいね。
キャロット・ラペは、細く切った人参がしんなりとしてカサが減るので、たっぷり野菜を摂れるのも嬉しいポイントです。
でも、人参を細〜く千切りにするのが苦手…!という方は、スーパーなどで売られているすでに千切りにされたサラダ用の人参を使うと簡単につくれます。時短にもなりますね!
常備菜としても優秀なキャロット・ラペは、冷蔵庫にスタンバイさせておけば、朝食やランチはもちろん、夕食にも少し添えるだけで食卓が色鮮やかに。お弁当のおかずにもぴったりです。
>>「馬路ずしの素」を楽天市場で探す材料

- にんじん 1本
 - レタス 1枚
 - 馬路ずしの素 大さじ2
 - 塩 小さじ1
 - こしょう 小さじ1
 - 白ごま 適量
 
作り方
- 人参をごく細い千切りにする。スライサーやピーラーを使って薄切りにしてOK
 - ボウルに人参、塩、こしょうを入れてよく混ぜ合わせる
 - 5〜10分ほど置いて人参がしんなりしてきたら、食べやすい大きさにちぎったレタスを加える
 - 「3」に馬路ずしの素を加えてよく混ぜ合わせる
 - 器に盛り付け、最後に白ごまをちらして出来上がり
 
常備菜としても人気のキャロット・ラペが「馬路ずしの素」で作れます。
ゆずの香りの効いたキャロット・ラペで、お子さんもたっぷり野菜が食べられます。
公式サイトはこちら

ABOUT ME

















