楽しく学べておみやげももらえる工場見学。少しずつ再開されつつありますが、まだまだ制限がありなかなか予約も難しいところが多いのが現状です。
今回は千葉県内にある工場見学について、2020年秋の開催状況を調べてみました。
【野田市】しょうゆの色・味・香りを体験できる キッコーマン野田工場
千葉県野田市にあるキッコーマンのしょうゆ工場としょうゆのミュージアムキッコーマンもの知りしょうゆ館。現在、工場見学も「もの知りしょうゆ館」も休止中です。

見学再開の日程が決まり次第、キッコーマンの工場見学のページでお知らせされるそうです。
お問合せ先:04-7123-5136
受付時間:休館日を除く 9:00~15:00
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
詳しくはキッコーマンもの知りしょうゆ館まで。
【八千代市】お弁当の頼れる味方 イシイのミートボール
千葉県八千代市にある石井食品は、ミートボールなどおなじみのおべんとうクンシリーズを作っている工場を見学することができます。

現在は一般の方の工場見学と直売店の営業が休止中です。中学生以下のお子様が10名以上の参加が条件である幼稚園や学校、学童クラブ・子供会などの社会科見学は受付を開始しています。
社会科見学の工場見学については、石井食品の社会科見学のページでご確認ください。
一般見学について電話でのお問い合わせはご遠慮くださいとのことなので、ホームページに再開の情報が掲載されるのをもうしばらく待ちましょう。
【船橋市】ビール園も併設 サッポロビール 千葉工場
千葉県船橋市にあるサッポロビール 千葉工場では、有料ではありますが黒ラベルの製造工程を見学し試飲もできる工場見学が行われていました。

現在は、工場見学は休止中ですが併設されている千葉ビール園は営業が再開されています。工場見学の再開時期については、あらためてサッポロビール千葉工場のホームページでお知らせされます。
【四街道市】お子さまにも大人気 千葉ヤクルト工場
NewヤクルトカロリーハーフとYakult1000を製造している千葉ヤクルト工場。こちらも現在工場見学の受付は休止中となっています。

再開が決まりましたら、千葉ヤクルトの工場見学もページでお知らせされます。
お問合せ先: 043-432-8960
受付時間:9:00~16:00(月曜日~土曜日)
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
【野田市】お子さまにも大人気 グリコピア CHIBA
アイスの製造工程を見学できるグリコピア CHIBA。すでに11月の予約は開始していて、12/1(火)~12/15(火)の予約受付が11/23(土)9:00~始まります。11月~12月前半の休館日は、11/21(土)~22(日)、27(金)、12/6(日)、12(土)~13(日)となっています。1つの時間帯につき14名様までで、電話とインターネットで予約を受け付けますが8名様以上は電話のみの予約受付となります。

12/16以降の予約は感染拡大状況をふまえて、ホームページで案内されます。現在アイスクリームの手作り体験ができるグリコキッチンは休止中、試食はおみやげとして持ち帰りとなっています。
ただし、安全確保のため2歳未満のお客様は入館できません。入館時はお子様含めて必ずマスクを着用することになっています。マスク着用が困難な場合は、見学途中でも退出となる場合があります。
風邪の症状や37.5度以上の熱がある方、倦怠感、咳、痰、胸部不快感、味覚異常等のある方、同居や身近な方に新型コロナウイルス感染が疑われる方がいる方は来館を控えてください。

予約状況によっては、お連れ様同士でも別グループでのご案内になる場合もあります。水分補給以外、お土産用パピコ含めて館内での飲食はできません。必要ならば持ち帰るのに保冷バックを持っていったほうがよさそうです。
詳細はグリコピア CHIBAのホームページでご確認ください。
予約はグリコピア CHIBA工場見学のページから。
【木更津市】あのクリームパンの体験工房も併設 八天堂
ふんわり柔らかく冷やして食べるスイーツパンとして、クリームパンブームを巻き起こしたスイーツクリームパンブームの元祖・八天堂。

約3年前にオープンした八天堂の第二工場「八天堂きさらづ」は、5月から販売店舗の営業が再開され、11月からは体験工房でのパンづくりの受け入れ人数が20人までに拡大されました。約30分のちょいぱんコースと、約60分のくりーむ注入コースがあり、3日前までに電話で予約する必要があります。工場見学エリアは自由に見学することができます。
現在の状況は八天堂きさらづのFacebookで詳しく分かります。
予約・お問合せ先:0438-52-0810
営業時間:10:00〜17:00
【銚子市】しょうゆについて楽しく学べる ヤマサ醤油
千葉県銚子市にあるヤマサ醤油。

工場見学や売店を含むしょうゆ味わい体験館は、3月2日から休止中です。再開時期が決まったら、ヤマサ醤油工場見学のページで案内があります。
お問合せ先:0479-22-9809
受付時間:8:30~16:50
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
【銚子市】バーチャルしょうゆ工場見学 ヒゲタ醤油
千葉県銚子市にあるヒゲタ醤油も、当面の間工場見学は休止となっています。

見学再開は日程が決まり次第、ヒゲタ醤油のホームページでお知らせされます。
お問合せ先:0729ー22−0080
千葉県内での工場見学はまだまだ休止中のところが多くなっています。ですが、再開されているところは都内や県外からでも受け入れてくれています。観光のついでに立ち寄ったり、せっかくだからGo To トラベルキャンペーンで近くに宿泊してみるのもいいですね。
※2020年11月下旬の情報となります。