鶏むね肉はパサつきがちですが、このレシピならしっとりジューシー!甘酸っぱいタレが食欲をそそる、やみつきになる美味しさです。
お肉も野菜もたっぷり食べられるの、バランスの取れた一品です。
ヘルシーなのに満足感も◎。ダイエット中の方にもおすすめです。
さっぱりとした味わいは、暑い夏にもぴったりで、ご飯がどんどん進むこと間違いなし!
ぜひ作ってみてください。
材料
- 鶏肉(むね) :1枚
 - パプリカ(黄) :1個
 - ピーマン :1個
 - キャベツ(葉) :4枚
 - 薄力粉 :大さじ1 1/2
 - サラダ油 :適量
 - 白ごま :適量
 - マヨネーズ :適量
 - A
 - 料理酒 :大さじ1/2
 - 塩 :適量
 - B
 - 醤油 :大さじ1
 - 砂糖 :大さじ1
 - 酢(米酢) :小さじ2
 - みりん :大さじ1/2
 - 料理酒 :大さじ1/2
 - だし :25ml
 
工程
- パプリカ、ピーマンは種を取り、乱切りにする。
 - キャベツはせん切りにし、水にさらしてパリッとさせ水気を切る。
 - 鶏肉は包丁の背で軽く叩き、縦に3等分してから5mm位のそぎ切りにする。
 - 3にAをもみ込んで下味をつけ、薄力粉をまぶす。
 - フライパンに多めの油を熱し、中火強で4の両面を5分焼いていく。
 - 鶏肉にこんがりと焼き色がついたら、1を加えて1分炒め合わせる。
 - 合わせておいたBを入れ、酸味を飛ばし蓋をして2分ほど蒸し煮にする。
 - 全体に火が通ったら強火でサッと煮絡める。
 - 2を器に敷き、8を盛りつける。
 - 仕上げにごまをふり、マヨネーズをかけて完成。
 
アドバイス
お肉の下味に、にんにくやしょうがを入れるのもオススメです。









