見学・体験レポート

【京都駅チカお土産スポット2】 増床リモデルしたJR京都伊勢丹地下1階フロア

京都駅直結でお菓子からお茶、漬物、お酒など何でもそろうため、地元客だけでなく観光客からも人気の京都伊勢丹。
その地下1階食品フロアが2018年12月5日に増床リモデルオープンしました。日本初出店のブランドや京都伊勢丹限定商品もたくさんあり、見ているだけでもワクワクします。

JR京都伊勢丹地下フロアのコンセプトは「カルチャー・フーディー」

『ただ美味しいだけではない。「文化」からいただくから美味しい。』それが「Culture Foodie」というコンセプト。
京都駅直結の地下1階入口から入るとまず迎えてくれるが<菓子のAWASE(あわせ)>。
話題のパティシエが作るスイーツや長く愛されている銘菓を全国から選りすぐって集めたお菓子のセレクトショップです。
例えばリーフパイ1枚から買えたりするので、自分のためのおやつやちょっとした差し入れに、またお菓子好きの友人に詰め合わせてプレゼントにと、いろいろな使い方ができそうです。

おすすめ!老舗和菓子から現代風の和スイーツまで揃う和菓子エリア

和菓子エリアには<一保堂茶舗>や<老松>といった京都の老舗や、あずきバーで有名な<井村屋>と京都伊勢丹による限定ブランド<井村屋 和涼菓堂>、300年以上続く京菓匠<笹屋伊織>の職人が手掛ける新ブランド<十代目伊兵衛菓舗>などが展開しています。
伝統と格式を備えた老舗ブランドから老舗が手掛ける現代風の和スイーツブランド、さらに和菓子の常識を越えたユニークなショップまで、伝統を重んじ革新を受け入れる今の京都を象徴するようなラインナップです。

私のお土産、有職菓子御調進所 <老松>の京都伊勢丹限定「渡月橋(抹茶)」

有職菓子(ゆうそくがし)とは聞きなれない言葉ですが、宮中や武家の古来からのしきたりや故事にちなんで作られた、朝廷に献上され儀式や典礼で使われるお菓子です。
季節や作り方だけでなく、器や取り合わせにも細かい決まり事があるそうです。
<老松>は、有職儀式典礼にもとづく婚礼菓子、茶席菓子を中心に、たえず新しい菓子を生みだしている名店です。

敷居が高いイメージの<老松>ですが、京都伊勢丹のショップでは生菓子1つから気軽に買うことができます。
今回は京都土産にぴったりの「渡月橋(抹茶)」を買ってみました。

「渡月橋」は嵐山の桂川にかかる渡月橋にちなんだサブレ―です。オリジナルは和三盆クリームを使っていますが、京都伊勢丹限定商品は抹茶クリームをサンドしています。
抹茶味のお菓子の中には抹茶感を重視するあまり、抹茶の主張が強くなりすぎるものも多いですが、この「渡月橋」の抹茶クリームはでしゃばり過ぎず、控えめ過ぎず絶妙!
噛むほどに香ばしさが口の中に広がるサブレとのバランス感覚に、老舗の技を感じます。

国内外から厳選された27ブランドのスイーツが揃う洋菓子エリア

一方洋菓子エリアには、フランス以外では初の常設店舗出店の<ラ・サブレジエンヌ>、英国の伝統的なティールームの味が楽しめる<ハフキンス>といった世界の伝統と格式を備えたブランドから、パウンドケーキ専門店<パウンディ>、コーヒーのおいしさを取り入れたお菓子を追及する<京都珈琲菓子 モカボン>など新しい味覚を提案する気鋭のブランドまで揃います。
ここでしか買えないコラボレーション商品もたくさんあるので、こだわりの京都土産がきっと見つかります。

北欧+和の要素<Fika i Kyo(フィーカ アイ キョー)>

スウェーデンでは「Fika(フィーカ)」と呼ばれるお茶の時間があり、シンプルで素朴なお菓子が受け継がれているそうです。そんな北欧菓子に、和の要素を加えたブランドが「Fika i Kyo」です。
カラフルでスタイリッシュな北欧デザインに和テイストが程よくマッチしたパッケージも魅力的なので、味はもちろんパッケージで選ぶのも楽しいですね。

どれも美味しそうなうえ箱も可愛らしくて迷ってしまいますが、そこはやはり一番人気の「ハッロングロットル 苺和三盆」を買ってみることにしました。

「ハッロングロットル」はスウェーデンではポピュラーなお菓子。お店で売られているだけでなく家庭でもよく作られるそうです。
この「ハッロングロットル 苺和三盆」は和三盆を使ったバターたっぷりのリッチなクッキーと苺甘酸っぱいジャムの相性が抜群!ほろほろとした食感に、思わずほっこりします。お土産に買って帰ってご家庭や職場でスウェーデン風にお茶の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ここではお伝えしきれないほど、リモデルで魅力的なショップが増えたジェイアール京都伊勢丹。お土産を買うにも自分のおやつを選ぶにも、足を踏み入れればきっとワクワクしますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

ジェイアール京都伊勢丹

ABOUT ME
阿東いつ子
埼玉県出身。 おいしいものが大好きで、農業系の大学を卒業後、食品の研究開発、商品企画、販売と、食べ物から離れられず現在に至る。 結婚を機に京都市に移り住んだものの、いつまでたっても観光客気分が抜けません。