進化する食卓

「明方ハム」と「明宝ハム」!ハム戦争と言われた人気すぎる

岐阜県のみならず東海地方のハムの中でもっとも有名な「明宝ハム(めいほうはむ)」。都内ではメディアで取り扱われるたびに品切れとなり、なかなか手に入リません。

その一方で同じようなプレスハム「明方ハム(みょうがたはむ)」と言う商品もあります。
「明宝ハム」に似せた商品なのかと思いきや、実は「明方ハム」と「明宝ハム」は同じ商品だったのです。

昭和28年に「明方ハム」としてスタートします

昭和28(1953)年、農協が畜産振興と山間地の食生活改善を目的に、岐阜県郡上郡奥明方村(現在の郡上市明宝)で「明方ハム」の製造を開始しました。

八幡町を中心に土産物として販売をしていましたが、昭和55(1980)年、NHK「明るい農村」で全国放映されたのをきっかけに、全国的にその名が広まり、「幻のハム」と呼ばれるほどの人気になりました。

しかし、昭和63(1988)年、農協と明方村の間で問題が起こり、農協は八幡町に本拠地を移転。これが現在も製造を続けている「明方ハム」です。

村の名前も明宝に変え、作られ続ける「明宝ハム」

「明方ハム」が明方村ではなく八幡町で作られるようになったのに対抗して、明方村も第三セクターを設立。同じレシピで、そして明方ハムから引き抜いた従業員とハムを作り始めます。

「明方ハム」が「みょうがたハム」ではなく「めいほうハム」と読み間違えられることを利用して、「明宝ハム」と名付けます。村の全面的なバックアップもあり、岐阜県内だけでなく名古屋のメディア戦略も成功し、知名度が一気にアップしました。

その後、明方村は明宝村と村の名前も変えます。平成16(2004)年、明宝村は八幡町など7町村が合併し郡上市となりますが、旧明宝村などの7自治会がお金を出し合い一般社団法人「明宝」を設立します。明宝特産物加工の株式を取得し経営を引き継ぎ、現在に至ります。

「明方ハム」と「明宝ハム」、ハム戦争と呼ばれたこの戦いですが、今は市町村合併により両社とも郡上市です。「明方ハム」と「明宝ハム」を詰め合わせたセットも販売されています。どちらも地域を支えるローカルフードとして、今までもこれからも欠かせません。

明方ハムの公式サイトはこちら、明宝ハムの公式サイトはこちら

明宝ハム

価格:1,134円
(2017/11/2 16:17時点)
感想(55件)

ABOUT ME
ひがのあや
東京都品川在住。小学生の2人の子供を育てながら、ファッション・グルメ・トラベル系のWEBライターとして取材・ライティング・リサーチ業務を行う。長いお休みには国内旅行で美味しいモノを食べ歩き、普段は時間があればアンテナショップやデパ地下を巡っている。