おいしいもの巡り

築地みやげにいかが? しっとりふわふわ「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ」 

東京みやげや築地みやげは数あれど、数があるからこそ何を買っていいか迷ってしまうもの。特に家族や親しい友人などには、珍しさもありながら気軽に楽しめ、気を使わなくていいものを買って帰りたい時もありますよね。そんな希望にぴったり合うのが「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ」の「焼きたてチーズケーキ」です。コスパ抜群のふわふわなチーズケーキをぜひ一度味わってみてください。

焼きたてチーズケーキ専門店「アミーゴ」とは?

「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ」は三重県内に3店舗、北海道に1店舗、東京に1店舗の合計5店舗あります。「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴを運営しているのは三重県、愛知県、東京都・北海道でベーカリー・外食店舗を展開する株式会社コイサンズです。

「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ」の東京築地店は、東京メトロ日比谷線築地駅4番出口から徒歩約1分、有楽町線新富町駅4番出口から徒歩3分ほどです

新大橋通り築地三丁目交差点近くで、海外アニメに出てきそうなチーズをモチーフにしたかのようなかわいらしい外観なのですぐに分かります。

営業時間は10:00~19:00ですが、売り切れ次第終了となります。定休日は不定休となっていますが年末年始はお休みです。

商品はチーズケーキと数量限定の手作り生クレープのみ。チーズケーキはプレーンタイプの「焼きたてチーズケーキ」の他に期間限定チーズケーキもあります。

私が行った時には「チョコチーズケーキ」が販売されていました。他にも季節限定で「焼きたてマロンチーズケーキ」や「焼きたて抹茶チーズケーキ」があるようで、そちらもぜひ食べてみたいです。

また焼印にもご注目! 今回私が購入した焼きたてチーズケーキに押されていたのはバレンタインデーやホワイトデー用の焼印で、手でハートを作っていました。ハロウィン焼印、クリスマス焼印など季節によって変わるので、それも楽しみの1つでになりますね。

どのチーズケーキも1ホールは18cm6号サイズの6~8人向けなのでたっぷり楽しめます。消費期限は製造日含め3日間で、要冷蔵です。

通りには運営会社が同じ「513BAKERY」があります

「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ」から1分ほどの場所に「513BAKERY(コイサンベーカリー)」があります。「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ」と同じようにかわいらしい外観で、まるでジブリのアニメに登場しそうなパン屋さんです。

「513BAKERY」の営業時間はアミーゴと同じく10:00~19:00で、売り切れ次第終了となります。アミーゴと違い日曜日は定休日ですのでご注意ください

店内いっぱいにパンが並べられていて、コッペパンやパニーニ、数量限定の「そのまんま食パン」、塩パンや揚げパン、サンドイッチなど甘いおやつ系パンから食事系のパンまで揃っています。

昔ながらのパン屋さんの雰囲気もありながら今っぽさもある商品のラインナップなので、どのパンも魅力的に感じます。焼きたてチーズケーキも購入するつもりなのに、ついつい大きな「台湾ドーナツ」を買ってしまいました。

外側はザクザク中はもっちりの「台湾ドーナツ」は、きなこミルクとミルクの2種類。ミルクにはたっぷりのミルク風味のシュガーがかかっていて、やさしい甘さがたまりません。きなこは揚げパンのような風味で、きなこの香ばしさと風味が懐かしくも新しい味わいに思わず笑顔がこぼれます。

食べやすいように紙に包んでくれるので、買ってすぐに食べ歩きするのもおすすめです。

ふわっふわ「アミーゴ」のチーズケーキのこだわり

土曜日の14時ごろに「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ」を訪れましたが、行列はできていないまでもひっきりなしにお客さんが入っていく状態でした。お客さんが多いということはいつでも焼きたてが売られているということ。買ってすぐの状態は箱がほんのり温かいのが分かり、なんとも幸せな気持ちになります。

「焼きたてチーズケーキ」に使われているのは、なめらかでコクのある上質なデンマーク王室御用達ブランドのクリームチーズ。牧場で健やかに育てられた牛から搾った牛乳から作った、なめらかでコクのある上質なクリームチーズを使用しています。このクリームチーズをたっぷり使うことで、チーズのやさしい甘さや香りが口に入れた瞬間にふわりと広がります。

「焼きたてチーズケーキ」のアクセントになっているのは、底に入った甘酸っぱいレーズンです。自家製シロップに漬けこんだ手作りのレーズンは、風味がアップするだけでなくもう一つ大切な役割があります。きめ細かくしっとりふんわりとしたスフレタイプのチーズケーキの形をきれいに保つため、このレーズンがとても重要なのだそうです。

大阪名物で有名なチーズケーキと比べると、レーズンの量は少なめ。ふわふわ感よりもしっとり感の方が際立っています。

季節限定で販売している「焼きたてチョコチーズケーキ」に使われているチョコレートは、ほろ苦さが特徴のエクアドル産のカカオ豆。カカオ本来のコクとビターな味わいが感じられ、やさしいクリームチーズの甘さを引き立てます。

「焼きたてチョコチーズケーキ」のケーキの底にはレーズンではなく、ブラジル産カカオ豆を使用したキューブチョコが入っています。ほろ苦い風味がチーズケーキのやさしい甘さを引き締めてくれます。

レンチンで復活!「焼きたてチーズケーキ」

「焼きたてチーズケーキ」はビニール袋に入った状態で箱に入れられています。焼印が押されたチーズケーキの表面がはがれないようにそっと袋から出したら、1/8カットに切り分けるのがおいしい食べ方なのだとか。とは言いつつも人数や食べたい大きさに合わせて切っても問題ありません。

冷やした状態で食べてもおいしいけれど、ラップをせずに500Wの電子レンジで約20〜30秒あたためるとふわふわの焼きたての状態を楽しむことができます。お好みで食べ比べるのもいいですね。

私はレンジでチンしたふわっふわの焼きたてのチーズケーキの方が好き。我が家のレンジは10秒単位のみの時間設定なので、まずは500w30秒でスタート加熱中のチーズケーキがふわっと膨らんだらそこでストップ! 過熱しすぎてしまうと一気にしぼんでしまうことがあるので要注意です

上の方がふくらんで少しひび割れているのが分かりますか? これが焼きたて状態になったサインです。

口に運んで驚くのは「焼きたてのチーズケーキ」のふわしゅわ食感。後からやさしい牛乳の甘さやクリームチーズの酸味が追いかけてくる感じで、どなたでも食べやすくさっぱりとした味わいです。

「焼きたてチョコチーズケーキ」も同じようにレンチンで焼きたてを味わえます。冷たいままだとキューブチョコはカリッとした歯ごたえを楽しめ、温めればチョコがとろりととけて濃厚な味わいを感じられます

アミーゴの「焼きたてチーズケーキ」でほっこりティータイム

約1000円で買えるアミーゴの「焼きたてチーズケーキ」は、毎日のおやつにちょっぴり特別感をプラスしてくれます。ふわしゅわとした軽い食感に爽やかなクリームチーズの風味がコーヒーや紅茶によく合い、お値段以上の満足感が味わえます。

今のところ東京でアミーゴの「焼きたてチーズケーキ」を買えるのは東京築地店のみ。 築地や銀座に出かけた際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

アミーゴの「焼きたてチーズケーキ」

アミーゴ東京築地店

住所:東京都中央区築地2丁目10-10 GY築地ビル1階
※東京メトロ日比谷線 築地駅4番出口から徒歩約1分、新大橋通り築地三丁目交差点すぐ
電話番号:03-6226-3150
営業時間:10:00~19:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休

ABOUT ME
旅する食卓編集部
「食べることを通じて、まるで旅に出たような新しい発見や楽しさを届けたい!」と願う編集チームです。国内外のご当地料理や、現地の風景や文化を感じられるグルメ情報、そして旅先の味をおうちで楽しめるレシピなどを親しみやすくご紹介しています。