−奈良県−幻の「レインボーラムネ」、その購入方法は? ハガキ編
テレビや雑誌などで何度も紹介され、そのおいしさと入手が困難なことから「幻のラムネ」とも呼ばれているのがイコマ製菓本舗の「レインボーラムネ」です。一度食べるとその美味しさゆえに人におすそわけしたくなる、そしてまた食べたくなる。どんどんとリピーターを生み出していくのが「レインボーラムネ」の魅力です。
イコマ製菓本舗の「レインボーラムネ」を購入するには?
イコマ製菓本舗では、インターネットなどによる通信販売はありません。購入するための最も一般的な方法は、はがきを書くことです。イコマ製菓本舗では3月と9月の年に2回、はがきによる抽選販売が行われています。
予約が開始されると、イコマ製菓本舗のホームページに申し込み方法が記載されます。応募期間にしか詳細は記載されませんし、応募受け付け期間も5日間しかありません。応募の時期が近づいてきたら、イコマ製菓本舗のホームページをこまめにチェックしましょう。
「レインボーラムネ」予約はがきに記載する内容(2019年11月時点)
1、氏名
2、郵便番号、住所
3、電話番号(固定電話必須)
4、数量
5、支払い方法(郵便局またはコンビニ振込)
6、受け渡し方法(発送・引取り)
はがきの送付先は、「630-0243 奈良県生駒市俵口町1421-2 株式会社イコマ製菓本舗 宛」(電話番号0743-73-4614)です。当選すると2週間以内にイコマ製菓本舗からはがきが届きます。
当選すると、はがき1枚で1袋700g最大12袋まで購入することができます。販売価格は1袋500円(税込)。プレゼント用の箱や小分けの袋も有料で用意されています。送料は1件700円です。
電話番号は固定電話必須となっています。最近では携帯電話のみしか持っていないという方も多いので、注意が必要です。
2017年3月の予約はがきは105,500通。その倍率は40倍前後になることも多いのだとか。応募方法は変更がある場合もありますので、必ずイコマ製菓本舗のホームページに掲載される最新の情報をチェックしましょう。
「レインボーラムネ」当選するとはがきが届きます
運良く当選した場合のみ、イコマ製菓本舗からはがきが届きます。発送の場合、そこにはおおよそのお届け予定日、レインボーラムネ注文総量、プレゼント用の箱の値段、振込手数料、送料、合計金額が書かれています。振込用紙はラムネと一緒に同梱されてきます。
店舗に引き取りに行く場合は、数日間猶予のある引取り予定日、レインボーラムネ注文総量、合計金額が記載されています。
レインボーラムネの予約販売は、毎回約30〜40倍の高倍率です。イコマ製菓本舗の「レインボーラムネ」が食べたいと思ったら、運試しの気持ちではがきで応募してみましょう。
イコマ製菓本舗の「レインボーラムネ」公式サイトはこちら