進化する食卓

甘みたっぷり和歌山県「のうかかわかす」はおとなも子どももうっとりのドライフルーツ

和歌山県産のフルーツを使った「のうかかわかす」は、果実そのままのドライフルーツです。

砂糖を一切使っていないのに驚くほど甘い。

フルーツそのものを食べるよりも、甘みもうまみもぎゅっぎゅっと詰まっています。

ドライフルーツは、美容と健康を気にする女性たちの間でも高い人気です。

自然のおやつを子どもに与えたいというお母さんたちの間でも、人気です。

和歌山県は日本有数の果物産出額を誇ります

 

和歌山県は日本有数の果物生産地です。

特に温州みかんや梅が有名ですが、八朔やオレンジ、デコポンやレモンなどの柑橘類、いちじくや桃など数多くのフルーツが栽培されています。

生のフルーツを旬の時期に味わうのは、最高の贅沢です。

加工品は生のフルーツよりも劣ると思われがち。

ジュースやジャム、ドライフルーツにすることで、旬の時期の美味しい状態のまま長期間保存できるようになります。

フレッシュなフルーツは、みずみずしさが魅力です。

ドライフルーツにはみずみずしさの代わりに、ぎゅっと凝縮した甘さや旨みがあります。

観音山フルーツガーデンの「のうかかわかす」

img_0246

和歌山県観音山フルーツガーデンでは、「せとか」や「はるか」などの品種を含むみかんや柿、いちじくなどたくさんのフルーツを生産しています。

「のうかかわかす」は和歌山県で作られたフルーツを、そのまま乾かして作られています。

低い温度で、長い時間をかけてじっくりと乾燥させ、とても丁寧に作られているのです。

防腐剤や酸化防止剤も使われていないばかりや、砂糖など甘味料も使われていません。

手間がかかっているだけあって、どのドライフルーツも優しく、甘い、おどろくほど濃厚なドライフルーツです。

みんなで食べてみよう、試食会

img_0254

「のうかかわかす」を食べてもらいたくて、親子で試食してもらうことにしました。

今回用意したのは「桃」「太秋柿」「いちじく」の3種類です。

Aさん「私はいちじくが一番のお気に入り。元々いちじくのドライフルーツは好きだったけど、これは生のいちじくをそのままドライフルーツにしたみたいで本当においしい」

Bさん「わかるわかる!私もいちじくだな。キャラメルみたいに濃厚だよね。ジャスミン茶によく合う。」

Cさん「この流れで言いにくいけど、私は太秋柿かな。グラノーラとかに入ってそうな南国フルーツっぽい濃い味がする」

Dさん「いちじくか柿か迷って決められない。太秋柿は噛んでるうちにねっとりした甘さがたまらないし、いちじくはぷちぷち感と濃い甘味がクセになる。」

Aさん「桃は香りがいいよね。濃厚さはないけど、ついつい手が伸びちゃう」

Bさん「酸味もあるし、疲れた時にいいかも。リフレッシュできる」

Cさん「ちょっとずつしか試食してないのにお腹いっぱいになってきたね」

Dさん「ドライフルーツって本当に少しで満足感ある!」

それぞれ思い思いに感想を言っていただきました。

続いて小さなお子さんたちに試食してもらいます。

1歳と2歳の小さなお子さんにも食べてもらいました

img_4795

小さなお子さんのおやつ、どんなものを選べばいいのか悩みますよね。

なるべくからだにいいもの、添加物など余計なものが入っていないもの。

砂糖もなるべく少なくて、あっという間に食べ終わらないもの。

「のうかかわかす」はそんな条件にもぴったり。

親が食べさせたいおやつではあるけど、お子さんの反応はどうでしょう。

2人の前に出してみると、なかなか手が伸びません。

小さな子どもからしてみれば、おやつには見えないかな。

やっとお皿の前に来てくれた2人。

「おやつだよー」の声がけがやっと実り、手を伸ばしてもらえました。

img_4806

お子さんに人気だったのは「太秋柿」と「桃」。

ママに人気だったいちじくは、お子さんにはちょっと固かったみたいです。

最初はおっかなびっくりだった2人も、しっかり完食していました。

img_4807

砂糖不使用で、フルーツの甘味、うま味をじっくりと味わえる「のうかかわかす」。

その自然の味わいを親子で一緒に楽しみたいですね。

ABOUT ME
ひがのあや
東京都品川在住。小学生の2人の子供を育てながら、ファッション・グルメ・トラベル系のWEBライターとして取材・ライティング・リサーチ業務を行う。長いお休みには国内旅行で美味しいモノを食べ歩き、普段は時間があればアンテナショップやデパ地下を巡っている。