見学・体験レポート

冬到来!山代温泉と金沢でのんびりゆったりカニ三昧 

カニの解禁は毎年11月6日です

関西人は関東人に比べてカニが好きな傾向にあるそうです。
わたしも典型的なカニ好きなので、11月初旬の解禁日のニュースを目にすると、今年はどこにカニを食べに行こうかなとワクワクします。

カニの解禁日は例年11月6日午前0時なので、今年もあともうすぐで美味しいカニの季節がやって来ます。11月6日中にセリで販売され、7日から市場に出まわり始めます。

日頃の疲れを癒しに、絶品のカニ料理と温泉旅行なんか、いいですよね。

北陸随一のいで湯の街 山代温泉の「総湯」

神亀2年(725年)、行基という名の高僧が霊峰白山へ修行に向かう途中、
一匹の烏が羽の傷を癒している水たまりを見つけたのが山代温泉のはじまり。

江戸時代の温泉場は、共同浴場を中心として、まちがつくられていました。
共同浴場の周りに温泉宿が立ち並び、湯治客は共同浴場に通ったり、
ときには自然の中を散策しながら長逗留していました。
この共同浴場が山代温泉にある「総湯」です。

そして、総湯と呼ばれる共同浴場を中心に、旅館や商店が立ち並ぶ「湯の曲輪(ゆのがわ)」
という街並み形態が今なお残されています。
なお「湯の曲輪(ゆのがわ)」は北陸特有の呼び方となっています。
また、山代温泉には、異なる3つの泉質があります。

山代温泉の中心、湯の曲輪(ゆのがわ)

現在、山代温泉には2つの公衆浴場、「総湯」と「古総湯」があります。

「総湯」は、加水なしの100%源泉の共同浴場。
「旧吉野屋旅館」の跡地に建てられました。
老舗旅館であった「旧吉野屋旅館」の門を活用するなど、
その歴史を継承しつつ、湯の曲輪の街並み景観との調和を図っています。

もうひとつの「古総湯」は、明治時代の総湯を復元し、外観や内装だけでなく「湯あみ」という温泉に浸かって楽しむだけの当時の入浴方法も再現した共同浴場です。
2階の休憩所や、浴室の床や壁の九谷焼のタイルも当時のまま復元されています。

あの著名人も訪れた 山代温泉

永禄8年(1565年)5月、傷を負った明智光秀もまた湯治のため、
10日間にわたってこの山代に滞在したと伝えられています。

また、「山代の いで湯に遊ぶ 楽しさは たとえて言えば 古九谷の青」と詠んだ与謝野晶子
「夢もおぼろな山代温泉」と記した泉鏡花
食の世界・陶芸の世界でその名を知られる北大路呂魯山人の遊び心を刺激せずにはおかなかった温泉地です。

山代温泉へのアクセス

●電車で行く場合
・東京から:金沢経由で3時間弱
・名古屋から:約2時間20分
・大阪から:約2時間20分
・京都から:約1時間30分

●車で行く場合
・東京から:6時間弱
・名古屋から:約2時間20分
・大阪から:約2時間50分
・京都から:約1時間50分

山代温泉観光協会

山代温泉で味わう カニのフルコース

お部屋でゆっくり頂くカニ料理の数々。

カニすき、茹で姿カニ、石川県の郷土料理でもある治部煮、最後はカニ釜飯など

最初から最後までカニ三昧がいただけます。

 

観光もかねて金沢へ 地酒とカニを味わえる『長八』

山代温泉から金沢へは、特急電車で27分。

今回伺ったのは『長八』
何店舗がありますが、金沢駅前店は金沢駅から歩いて10分もかからない場所にあります。

治部煮をはじめ郷土料理など、その季節の美味しいものが揃っています。

のどぐろ、能登牛、カニの握り寿司。
地元の食材を使われているので新鮮でとても美味しいです。

もちろん石川県の地酒も豊富です。

「加賀鳶」
寛永2年創業の福光屋
コンセプトワードは「粋」。
そのために最も大切されていることは、キレです。
単に辛いだけではなく、日本酒の生命線である旨味を大切にしながらのキレる辛口。
純米造りの技術を徹底的に追求することで、旨さの領域を広げた日本酒です。
辛口の日本酒が大好きな私ですが、深みがないものは美味しくない……
そんなワガママを叶えてくれる美味しいお酒です。

福光屋 加賀鳶 1,800ml 極寒純米・辛口

価格:2,484円
(2019/2/5 12:07時点)
感想(5件)

福光屋 加賀鳶

加賀鶴
城下町金沢でお酒を造り続けて四百余年のやちや酒蔵のお酒です。
加賀鶴は、なめらかな口当たりと、米の旨味・香りのバランスの取れたお酒。
お水のようにするすると飲めるお酒で、とても美味しいのです。

加賀鶴 吟醸純米 1800ml

価格:5,510円
(2019/2/5 13:10時点)


やちや酒造

この冬は絶品のお料理と温泉を満喫しに
山代温泉&金沢に行かれてみてはいかがでしょうか。

寿司と手造り料理「長八」

ABOUT ME
くろかわ まさよ
京都生まれ、京都育ち、京都在住 旅とカメラと旅ごはんが大好きで会社員として働きながら カメラと共に美味しいものを求めて旅に出る日々。 旅先で購入した食材で、お料理を作りながらいつまでも旅の余韻にひたっています。