進化する食卓

牡蠣のうまみと地元の思いが込められた「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」

img_6162

オイスターソースは、最近では中華料理店だけでなく、ごく普通の家庭にもある調味料です。炒め物を作る時、ちょっと加えるだけでも一気に本場の味になるので重宝しています。

特にこだわりもなく、なくなったら近所のスーパーで新しいものを買い足していました。中華風の調味料だと思ってたけど、牡蠣は日本にも美味しい産地が沢山あります。きっと美味しいオイスターソースも存在するはず。

そんな時にテレビで見た「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」。これは間違いないと買い求めました。

復興の象徴「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」

shutterstock_434880349

宮城県気仙沼市は牡蠣とフカヒレの産地です。「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」が作られている唐桑地区は、三陸リアス式海岸の中央にあります。

山からの流れ込む水と海流が混ざり合うその入り組んだ地形は、プランクトンを豊富に含む養殖場に適し、美味しい牡蠣を育てるのに最高の場所です。

2011年3月11日に起こった東日本大震災により、気仙沼市はとても大きな被害を受けました。気仙沼は牡蠣とフカヒレが広く知られていましたが、工場や養殖場も壊滅的な状況でした。

「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」を作る石渡商店は、当時はフカヒレ工場を営んでいました。その工場が津波で流されてしまいましたが、震災地応援ファンドなどを含め多くの人々の支援を受け、工場を復活させることに成功しました。

そんな中、石渡さんは復興プロジェクトで牡蠣マイスター「盛屋水産」の菅野さんの作る牡蠣に出会います。産卵期の栄養分がたっぷり詰まってパンパンに膨れた牡蠣を生かした商品を作りたい、地元に恩返しをしたいと2年かけて開発されたのが、この「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」なのです。

牡蠣をまるごと使った「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」

 

img_6143

「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」の原料になる牡蠣は、産卵間近の3〜5月下旬くらいまでの栄養たっぷりの牡蠣が使用されています。海のミルクとも呼ばれる牡蠣ですが、その中でも更に栄養価も高く濃厚なものが使われているのです。

牡蠣1つ1つに十分栄養を与えるため、夏は温湯処理、冬はつなぎ牡蠣作業と季節ごとに作業を変え、一年を通して静かな流れのある良い場所への牡蠣を移動するなど実に手間がかかっています。

一般的なオイスターソースは、牡蠣を塩ゆでにした後に出る煮汁を煮詰め、それを濃縮したものに調味料で味をつけて作られます。「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」の作り方は全く違います。

完熟の牡蠣をまるごと細かくピューレ状にした後、酵素で分解させ液体化させます。そこへ醤油、水あめ、黒糖といった調味料を加え煮込んで作っています。

化学調味料や保存料は使用しておらず、牡蠣の風味はそのままに牡蠣の栄養素まるごとつまったオイスターソースになっています。

「地元の美味しいものを地元の皆さんと全国へ」という思いから「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」を使ったレシピ開発、商品のラベル貼り作業や出荷作業にと、仮設住宅に住む女性たちを積極的に雇用しているんだとか。

牡蠣のうまみだけでなく、気仙沼の思いもたっぷり込められた「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」。中華だけでなく和食、洋食どんな料理にも合います。じっくりと味わいたいオイスターソースです。

石渡商店「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」の公式サイトはこちら

気仙沼完熟牡蠣のミルキーオイスターソース 160g [石渡商店]

価格:1,070円
(2020/5/25 10:32時点)

ABOUT ME
ひがのあや
東京都品川在住。小学生の2人の子供を育てながら、ファッション・グルメ・トラベル系のWEBライターとして取材・ライティング・リサーチ業務を行う。長いお休みには国内旅行で美味しいモノを食べ歩き、普段は時間があればアンテナショップやデパ地下を巡っている。