その他

今甘酒が注目される理由とは?

寒空の下、お正月の境内で振る舞われる甘酒。一口飲むと、冷えきった身体がすっとあったかくなる感じになります。

ホットのイメージが強い甘酒ですが、実は昔は夏の風物的な飲み物だったことはご存知でしょうか?江戸の庶民は夏になると冷やした甘酒を栄養補給源として愛飲していたそうです。

でも最近では甘酒を夏も冬も関係なく、オールシーズン楽しむ人が増えてきました。昨今の麹ブームから、甘酒の魅力が再発見され、美容・健康に効果ありと人気になっているのです。そんな甘酒を楽しむための基礎知識をご紹介します。

 

甘酒は原料の違いで2種類ある

甘酒は酒粕を使用したものと米麹を使用したものと2種類があります。お正月に振る舞われる甘酒は酒粕を使ったものが多いようです。また、冬になると自動販売機などで見かける森永の甘酒も主成分は酒粕です(米麹もブレンドされていますが)。

酒粕を使った甘酒も栄養的にはよいものですが、最近では米麹を使った甘酒のほうが人気です。米麹の甘酒は米麹の自然な甘さがあるので砂糖不使用、そしてアルコール度数も0なので、子供や妊婦さんにも安心して飲んで頂けます。

甘酒はバランスの良く栄養素が含まれている

納豆や漬物、ヨーグルトなどの発酵食品を、毎日積極的に摂ると体にいいというのはもはや常識ですね。米麹の甘酒を飲むことでオリゴ糖、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、アミノ酸、ブドウ糖などをバランスよく摂取することができます。

甘酒は日本古来のヨーグルト

甘酒は海外では「ジャパニーズヨーグルト」と呼ばれているように、製法も似ています。ヨーグルトメーカーをお持ちの方はそれで甘酒も自宅で作って楽しむこともできます。ヨーグルトと甘酒を混ぜて食べるレシピもあるくらいです。

ヨーグルトはバナナやベリーといったフルーツだけではなく、ちょっと食べづらい粉末のプロテインやスーパーフードと混ぜて美容健康によいレシピをアレンジしやすいですよね。同じように甘酒もレシピのベースにしていろいろな素材を加えて自分なりの食べ方を楽しむことができます。

そのままではちょっと酸味が強いヨーグルトよりも、お米の自然な甘さがある甘酒のほうが日本人には合うかもしれませんね。

ABOUT ME
旅する食卓編集部
旅する食卓編集部