春の暖かさを感じる毎日ですが、来週には暦の上で啓蟄(けいちつ)を迎えます。 冬眠していた虫や動物が、春の訪れを感じて冬ごもりから出てくるように、おいしいものをのを探しに街に出かけてみませんか。 今週も楽しい食のイベントが各地で開催されるので、お祭り気分で参加してみてくださいね。 パンのフェス 2019春 in 横浜赤レンガ 今週は、日本最大級のパンのイベントが横浜で開催されます! 横浜赤レンガ倉庫に、地元神奈川の人気店から、めったに足を運ぶことができない全国津々浦々の名店まで、全国のパン屋さんが27店舗が大集結! 思う存分パンを楽しんでいただけるイベントです。 今年のパンのフェスのテーマは“春”&“健康”。 kiyoka morimotoの「生姜クロワッサン食パン」は長崎生姜を使った長崎生まれのやさしいパン。 八芳園 BLUE TREEの「さくらメロンパン」の生地には桜の葉の塩漬けが練り込まれています。 そして、SAWAMURAの「亜麻仁ロデブ」は吸水率100%以上のモチモチロデブ生地に、いま注目を集めているロースト亜麻仁を練り込んだパンを販売します。 他にも、各人気パン屋さんが腕によりをかけたパンを販売するのでパン好きの方はお楽しみに。 【会場】 神奈川県横浜市中区新港 1-1 横浜赤レンガ倉庫イベント広場 【開催日時】 3月1日(金) 11:00 ~ 19:00 3月2日(土) 11:00 ~ 19:00…
イベント
-
-
立春がすぎていよいよ春まっしぐら! と行きたいところですが、暖かくなったり、寒くなったり、忙しい天気が続いていますね。 今週末は3連休なので、気持ちの良い休日を迎えたいところです。 さて、今週末は、まだまだ寒い季節に食べたいものが食べられるイベントが勢ぞろいですよ。 バレンタインのチョコレートを買いに行くついでにふらっと立ち寄ってみませんか。 バレンタインカレーパンマルシェ お台場のフジテレビで開催されるバレンタインイベントは、チョコレートではなく、カレーパンが大集合します。 日本カレーパン協会が厳選した精鋭たちがお台場に集結するので、カレーパンファンは見逃せないイベントですね。 今回、バレンタインカレーパンマルシェに登場するカレーパンの数はおよそ30種類!超老舗のカレーパンから、天然酵母で作った優しい美味しさのカレーパンまで、一度に食べ比べができるチャンス! もちろんバレンタインにちなんだ、ネモベーカリー&カフェによる甘〜いバレンタイン創作パンもあるので 甘いパンと辛いパンを同時に楽しんでくださいね。 同時開催でお台場パン祭りも行われているので、パンマニアの方はぜひこの週末、お台場をのぞいてみませんか。 【会場】 東京都港区台場二丁目4番8号 フジテレビ オフィスタワー1Fエントランス 【開催日時】 2月10日(日)〜2月11(月・祝) 11:00〜16:00 (一部商品販売開始時刻変更の可能性あり。) 全て個数限定の為、売り切れ次第終了となります 【入場料】 無料 【URL】 イベントサイト 北海道地チーズ博 2019 表参道ヒルズでは北海道産のさまざまなナチュラルチーズが楽しめる、チーズの祭典が開催されます。 約40種類のチーズの中から5種類を選んで食べ比べができる企画(有料:500円)から、セレクトチーズにマッチするワインが飲めるドリンクコーナー、人気の料理家が北海道地チーズを使った料理を披露するステージなど、北海道地チーズのことをより知っていただくためのコンテンツが日替わりで催されるそうです。 チーズやワインが好きな方にとっては魅力開催のイベントですが、販売するチーズの数はなんと200種類以上! まだまだ知られていない北海道地チーズの魅力を発見できるかもしれませんね。…
-
年が明けたと思ったら、早くも2月。 2月4日には立春を迎えるので、春はもうすぐそこまで来ていますよ。 今回は、目前に控えたバレンタインのイベントだけでなく、ほくほくのさつまいもや、甘酸っぱくてジューシーないちごを堪能できるイベントをセレクトしました。 おいしいものから元気をもらって風邪の季節を乗り切りましょう! 品川やきいもテラス 寒い冬に食べたいほっかほかのやきいも。 そんな心も体も温めてくれる、選りすぐりのやきいもを堪能するイベントがこちら! 品川やきいもテラスは、やきいも好きによるやきいも好きのためのフードフェスです。 産地から品種・焼き方までこだわりぬかれた全国各地のやきいもが品川に集結。 普段はなかなか食べられない絶品やきいもを、野外であたたまりながら楽しむことができます。 なんと、出品されるやきいものメニューは100品目以上! レアな品種のやきいもや、やきいもをアレンジしたやきいもグルメをぜひこの機会に食べ尽くしてくださいね。 【会場】 品川シーズンテラス イベント広場 東京都港区港南1-2-70(品川駅港南口 徒歩6分) 【開催日時】 1/28(月) 〜 2/3日(日) 11:00~18:30( 2/3のみ10:00~17:30) ※売り切れや混雑状況により、終了時間を繰り上げる場合があります。 【入場料】 無料 【URL】 イベントサイト ヨコハマ ストロベリーフェスティバル…
-
1月下旬から、2月の立春にかけては一年で一番寒くなる季節と言われています。 寒いと、腰が重たくなってしまいがちが、外ではおいしい食べ物がみなさんを待っていますよ。 今回は、寒くても出かけたくなる食のイベントをセレクトしました。 あったかおしるこ、あつあつの日本酒、そして春の気配を感じるイチゴ…。気分が上がる食のイベントをお見逃しなく! GOOD SATURDAY MARKET〜福の市〜 代々木VILLAGE by kurkkuで開催される「GOOD SATURDAY MARKET」。新年第1回目は「福の市」がテーマ! 和菓子や古代米あまざけ、和雑貨や小物のお店が並びます。 まだまだお正月気分を楽しみたい方はぜひ足を運んでみませんか。 なんと、先着でおしるこも振る舞い(無料)もあります! 【配布時間】1回目11:00 / 2回目14:30 ※配布時間は若干前後する場合あり プラス100円で「だんだん炉の食卓」の島根県奥出雲町仁多郡内で作られた農薬不使用の仁多米餅入りに変更できるそうですよ♪ ほかにも、白樺の「錦糸町名物 錦どら」と「たらふくもなか」、大黒屋の「三軒茶屋おかきあられ」、熟成やきいも専門店SAZANKAのやきいもといった厳選おやつが勢揃い! 心弾む和雑貨の小物とあわせて、味めぐりもお楽しみください。 【会場】 渋谷区代々木1-28-9 代々木VILLAGE by kurkku」 【開催日時】 1/19(土) 10:00〜16:00(雨天中止)…
-
今年も残すところ、あとわずか。いよいよ2019年に向けてのカウントダウンが始まりました。 年末はゆっくりおいしいものを食べて、元気に新年を迎えましょう! 本日紹介するのは、年末まで開催しているグルメイベント3選。 冬休みのちょっとしたおでかけのついでに、「食べおさめ」はいかがですか。 パン屋さんが選んだおいしいパン 第8回パン屋大賞 本屋大賞ならぬパン屋大賞!? パン屋さんから支持される、おいしいパンの祭典が大丸東京店ほっぺタウンにて開催中です。 パンを厳選したのは、ほっぺタウンに出店している5つのパン屋で働くパンのプロ総勢40名。 25種のパンを試食し、その味を競いました。 今回のテーマは、温めるとさらにおいしくなる“冬のホッとするパン”。 寒い冬に食べればほっこりする、温かいパンの第1位に輝いたのはこちら! メゾンカイザーのエッグボロネーゼ。卵とひき肉がたっぷり入ったボロネーゼのおいしい組み合わせが自慢です。 メゾンカイザーのカフェでしか食べられない限定商品が、特別に出品されています。 2位以降もおいしそうなパンがずらりなのでご期待ください。 大丸東京はJR東京駅八重洲北口改札を出てすぐ! 旅のお供にも、帰省のお土産にもGOODですね。 【会場】 大丸東京店地下1階 ほっぺタウン 住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1 【開催日時】 開催中~2019年1月8日 開催時間は大丸東京店に準じる 【入場料】 無料 【URL】 イベントサイト 年末特別企画 北海道物産展 今年最後の北海道物産展が、松坂屋上野店にて開催中!…
-
今週末はクリスマスを目前に控えた3連休!ご予定はお決まりですか。 今回はクリスマスムード満点の食のイベントや、さむーい年の暮れを暖かく過ごせそうなイベントをセレクトしました。 おいしいものを食べて、お腹も満足!の心温まる冬の週末をお過ごしください。 モザイク通りにキッチンカーや青空個展が登場!「モザイクマルシェ」 イルミネーションが輝く新宿のモザイク通りに、マルシェが初お目見え! モザイクマルシェではクレープやサンドイッチ、焼き芋、ホットワインなど、こだわりのメニューを提供するキッチン カーが日替わりで出店します。 さらに世界で1番飲まれているインスタントコーヒーブランド「G7」のカフェスタンドの出店も決定! 出店の詳しい情報は下記の公式URLをご参照ください。 同時開催の「青空個展てづくり市」ではアクセサリーや和雑貨、布小物、ドライフラワーなど、さまざまな作品を展示販売するそうです。 今の時期は新宿一帯できらびやかなイルミネーションが楽しめるので、イルミネーション巡りの途中に、お腹が空いたらぜひモザイクマルシェに立ち寄ってみてくださいね! 【会場】 新宿ミロード モザイク通り 住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 【開催日時】 2018年12月21日(金)〜25日(火) キッチンカー 10:00~20:00 マルシェイベント12:00~20:00 【入場料】 無料 【URL】 イベントサイト 表参道にmerryブルガリアカフェが期間限定オープン クリスマスムード満点の表参道に、ブルガリアヨーグルトのコラボカフェが登場しました! ブルガリアヨーグルトは、1973年12月17日に発売され、今年で生誕45周年! コラボカフェではブルガリアヨーグルト45周年を記念して、クリスマスを楽しめるメニューやイベントが用意されています。 パッケージづくりにチャレンジ! 「みんなで作ろう!マイパッケージクリスマスツリー~450個のオーナメントに挑戦~」コーナーでは、店内ツリーに名前と顔写真が入ったマイパッケージをオーナメントとして飾り付けてツリーを完成させていきます。…
-
スイーツ・和菓子大豆加工品見学・体験レポート食のイベント情報食べ比べ
4日間限定、都会に美肌の湯がやってくる湯豆腐食べ比べイベント「嬉野温泉 presents とろとろ温泉湯どうふガーデン」
by ひがのあや 2018年11月9日家の郵便受けにポスティングされる広告類。大半はすぐ捨ててしまうのですが、それでも1枚1枚チェックしてから必要なものは取っておくようにしている方も多いのではないでしょうか。 今回ポスティングされた「嬉野温泉 presents とろとろ温泉湯どうふガーデン」の広告もその1枚です。 東京からは遠い嬉野温泉が品川にやってくると知り、遊びに行ってきました。 女子旅したい魅力いっぱい!佐賀県嬉野は三大美肌の湯でお茶どころ 嬉野温泉は、日本三大美肌の湯と言われている佐賀県にある有名温泉です。 そして嬉野は500年以上の歴史を持つお茶どころとしても知られています。嬉野茶は普通のお茶とは少し異なり、茶葉を釜炒りし、ぐるんと丸まった形をしている「玉緑茶」が中心です。 しっかりした香りとさっぱりとした後味が特徴で、私も初めて飲んだ時はその鮮烈な香りと味に驚いたのを覚えています。 その嬉野茶が好きになりすぎて、同じく嬉野茶にハマった友人たちと実際に嬉野へ旅行したこともあります。 「嬉野温泉 presents とろとろ温泉湯どうふガーデン」を知ったとき、その思い出もよみがえり懐かしい気持ちでいっぱいになりました。 嬉野はさすが日本三大美肌の湯と言われているだけあって、温泉が素晴らしい! 嬉野茶入りのお茶風呂もあって「お肌つるつる〜!しっとり〜!」と言いながらみんなで何度も入りました。 温泉湯豆腐も嬉野茶もおいしく、ますます嬉野が好きになりとても幸せな気持ちで帰って来ました。 あの旅行からだいぶ時が過ぎてしまったけれど、嬉野はもう一度行きたい場所です。 チケットは湯おけ!?「嬉野温泉 presents とろとろ温泉湯どうふガーデン」 そんな嬉野の思い出を心の奥からよみがえらせてくれた「嬉野温泉 presents とろとろ温泉湯どうふガーデン」は、2018年11月8日(木)〜11日(日)まで、品川シーズンテラス イベント広場で開催されています。 早速HPにアクセスしてみると、温泉湯どうふの前売り券には先着特典「湯おけのチケット 」というものがあるのだとか。 残念ながら私が見た時点ですでに売り切れでした。開始前から注目度の高いイベントです。 品川シーズンテラスは、品川駅から徒歩5分程度の場所にあります。 イベント広場はエスカレーターを上ったビルの向こう側にあります。都会の真ん中とは思えない開放感のある広場で、人気ドラマのロケ地に使われることも多い場所なので、見覚えのある方も多いのではないでしょうか。 イベント広場に出ると、かわいピンク色をした巨大なのれんが目に飛び込んできます。 のれんの向こう側には東京タワーも見え、わくわく感が一気に開放されます。…
-
もうすっかり、外のイベントにはもってこいの気温になってきましたね。 そんな今週末は、個性ありの面白い「食」のイベント集めました! 日焼け止めをしっかり塗って、美味しいものを求めてお出かけしませんか? SUNDAY YARD STANDS 今回が6回目となる、岐阜県のセレクトショップEUREKAの人気イベントです。 「食」との向き合い方にこだわりを持つショップを集めた、わくわくが止まらないスペシャルなイベントになっています。 気になる初出店のお店をここでご紹介です! 北海道からの手作り石窯で自家製天然酵母パンを焼く「ラムヤート」や、日本各地の食材を使ったなんとも気になる出張専門のおむすび屋さん「三角や」、パン好きなら知らない人はいない下北沢にあるパンとお菓子が美味しい「KAISO」、”心おどる、かき氷”をコンセプトに見事なかき氷と卵サンドを提供する「喫茶 緑」、日本全国を旅しながら旬の野菜を移動式で販売する新しい八百屋さん「青果ミコト屋」、あのレモンケーキで有名な鎌倉の「POM POM CAKES」など、このほかにも魅力的なお店の出店がまだまだあります。サイトでぜひチェックを! これで岐阜県に行く理由ができてしまいましたね… 最近流行っている「養老天命反転地」にもついでに寄って、三半規管をぐらぐらにしながら、岐阜旅行を満喫しましょう! 【会場】 EUREKA FACTORY HEIGHTS パーキングスペース 岐阜県岐阜市敷島町6-2-2 【開催日時】 2017年5月28日(日)11:00~16:00 【入場料】 無料(ワークショップ除く)*三角やのワークショップは好評につき、募集が終了しています。 【URL】 イベントサイト 公園商店~パークストア~ 吉祥寺に関わりのある数々のお店が集まる、ポップアップ商店が吉祥寺パルコブックセンターで行われます。…
-
3月になりました。だいぶ暖かくなってきましたね。 いよいよ春も近づいて、お出かけするには良い季節。食関連のイベントも増えてきました。 編集部が厳選した今週末おすすめのイベントや、新しくオープンしたお店の情報など、ぜひチェックしてみてください! ホタルイカ・ナメリカワ展 @日本橋とやま館 日本橋とやま館では3/12まで「ホタルイカ・ナメリカワ展」を開催中です。 特に3月10日(金)・11日(土)には、当日の朝、生きたホタルイカが滑川から直送されて、「ホタルイカの光」を見ることができるそうです。 ホタルイカナイト 3月10日(金)・11日(土)19:00~、19:30~、20:00~、20:30~ またとないチャンスなのでぜひ出かけてみてください。 【会場】 日本橋とやま館 【開催日時】 3月6日(月)~12日(日) 10:00~19:00(日・祝は18:00) 【休館日】 会期中無休 【入場料】 無料 【URL】 公式ホームページ おいしい東北パッケージデザイン展2016 in Tokyo 食品選びにパッケージのデザインはとっても重要ですよね。 デザインの力によって東北地方の豊かな風土と歴史・文化、地域資源の魅力を伝えるために始まった本展も、すでに3年目。 食品のみではなく日用品・酒類も加わり、より幅広い魅力を感じられることと思います。 【会場】 東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5F) 【開催日時】 2017年3月3日(金)~3月31日(金)11:00~19:00…