おいしいもの巡り

話題のクラフトコーラ ともコーラ& Sawachinaはどんな味?飲み比べてみた!

「伊良コーラ」に出会ってクラフトコーラのおいしさに目覚めた我々旅する食卓編集部。

「ほかの種類のクラフトコーラを飲んでみたい!」

そんな思いから新たな2種類のクラフトコーラ「ともコーラ」と高知のクラフトコーラ「Sawachina」をゲットして飲み比べてみました。

2つのクラフトコーラ 「ともコーラ」と「Sawachina」(サワチナ)とは?

東京のクラフトコーラ「ともコーラ」

価格 シロップ200ml 1400円(税込)

「ともコーラ」は東京のメーカー「TOMO’S CRAFT」が手がけるクラフトコーラ。かわいらしい女の子が描かれた、ピンク色のラベルが目印です。

「ともコーラ」の誕生は2018年夏。調香師のtomoさんの手によって誕生しました。

百年以上ベールに包まれてきたコーラの概念の刷新を目指して生み出された「ともコーラ」のお味やいかに…。

高知のクラフトコーラ「Sawachina」(サワチナ)

価格 シロップ200ml 1700円(税込)

「Sawachina」は、「ともコーラ」が手がける「クラフトコーラのローカライズ」の一環として生まれた商品です。

「Sawachina」(サワチナ)の語源は、高知県を代表する郷土料理の一つ「皿鉢料理」。

鉢のような大皿に、山海の旬の料理を惜しみなく豪快に盛り付ける、ざっくばらんな、高知らしい食文化です。高知の食文化の一つです。

「Sawachina」という名前には「皿鉢料理」のような自由なコーラを作りたいという願いがこめられています。

​そんな「Sawachina」は、高知の特色を生かした食材がたっぷり配合されたクラフトコーラです。

「ともコーラ」と「Sawachina」で使われている材料・スパイスは?

「ともコーラ」と、「Sawachina」はどのような食材が使用されているのでしょうか?

ラベルをチェックしてみましょう。

ともコーラの原材料

愛媛県産無農薬ネーブルオレンジ、岩城島産無農薬レモン、防腐剤不使用ライム、沖縄県産きび砂糖、コーラナッツ、クローブ、オールスパイス、カルダモン、シナモン、山椒、唐辛子、その他スパイス

Sawachinaの原材料

青柚子(高知県産)、黒潮グリーンレモン(高知県産)、四万十仏手柑(高知県産)、有機生姜(高知県産)、白玉糖(高知県芸西村産)、ヤブニッケイ(高知県産)、天日塩(高知県産)、山椒(高知県産)、きび砂糖、コーラナッツ、クローブ、オールスパイス、カルダモン、唐辛子

同じ製造所で作ったのなら、似たような材料で作っているのでは?

そんな我々の予想は見事に裏切られました。

原材料を見るだけで、それぞれがこだわり抜いた食材を配合していることがおわかりになるのではないでしょうか。

特に「Sawachina」は高知の大地が育んだ食材がこれでもかというほどに使用されています。まさに高知の味が凝縮したコーラと言えそうですね。

「ともコーラ」と「Sawachina」の味は?飲み比べてみました

天然の素材を惜しみなく使用した2つのクラフトコーラ 。それぞれどんな味なのか実際に飲んでみましょう!

今回の飲み方はベーシックな炭酸割り。

炭酸とコーラシロップの割合はおよそ1:3がおすすめとラベルに記載があったので、それにあわせて作ってみました!

柑橘類とスパイスの調和がお見事!「ともコーラ」

ともコーラを炭酸で割ると、淡い琥珀色の液体に無数のスパイスが舞い踊ります。市販のいわゆるコーラと比較すると、色はだいぶ薄めです。

最初の印象は「シナモンとクローブの香りが鮮烈!」。

2つのスパイスの香りが、がつんと嗅覚を刺激してきました。

味わいは想像よりもだいぶまろやかですが、飲んだ後にピリッとした唐辛子の刺激が訪れます。

スパイスの強さを柑橘類が調和してくれているので、スパイスがあまり得意ではない人でもおいしく飲めそうな味わいです。

高知の自然が生み出した個性が光る「Sawachina」

2つのコーラーを飲み比べるにあたって、味の違いが分かるか不安でしたが、全く違うフレーバーを感じることができました。

「Sawachina」は「ともコーラ」と比べると香りは控えめ。

一口飲んで最初に思い出したのは、昔京都で飲んだ生姜風味の「冷やし飴」です。

さらに飲んでいくとフレッシュな柑橘類やほどよい刺激なスパイスの風味が口の中に広がり、次第に全身を快感が包み込んでいくような体験を味わえます。

飲んだ後はお腹がぽかぽかするので、冷えが気になる方にもおすすめです。

「ともコーラ」と「Sawachina」が買えるお店

ともコーラ」と「Sawachina」はリンクのECサイトのほか、以下の店舗で購入可能です。

「ともコーラ」の販売店

「ともコーラ」は
・日本百貨店各店舗
・TODAY’S SPECIAL各店舗
などで販売中。

そのほかの取扱店舗はこちらで紹介されています。

「Sawachina」の販売店

「Sawachina」は高知のご当地コーラなので主に高知県内で販売されています。

・Snow Peak かわの駅おち
​・さめうらフーズ直営店SORA
・高知蔦屋書店

などで購入可能です。

今回は有楽町のmicro FOOD marketで購入することができました。

そのほかの取扱店舗はこちらで紹介されています。

まとめ

今後さらに注目を集めそうなクラフトコーラ。

ご当地クラフトコーラも続々と登場しているので、お出かけの際にはその地域のおいしさがつまったクラフトコーラ を探してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
旅する食卓編集部
「食べることを通じて、まるで旅に出たような新しい発見や楽しさを届けたい!」と願う編集チームです。国内外のご当地料理や、現地の風景や文化を感じられるグルメ情報、そして旅先の味をおうちで楽しめるレシピなどを親しみやすくご紹介しています。