コモディイイダは100年以上の歴史を持つスーパーマーケット 大正8年に小さな青果店として創業した、長い歴史を持つコモディイイダ。安定した経営で着々と店舗数を増やし、令和元年に創立100周年を迎えました。 関東圏に84店舗を構える、「便利で快適な店づくり」がモットーのチェーンスーパーで、食料品から日用品、更には衣料品を扱う店舗もあり、毎日の生活に必要なものを幅広く取りそろえています。品揃え、価格ともに安定していて、安心感のあるお店です。 高級スーパーのようなオシャレ感はありませんが、広い通路や整理された店内、売り場づくりがしっかりしていて、気持ちよく買い物ができるスーパーです。店内には、旬の食材を使ったレシピや食材の説明などがPOPでわかりやすく掲示されており、ついつい足を止めて眺めてしまいます。 コモディイイダは軽トラックで巡回販売してくれる コモディイイダは、実店舗から派遣する移動スーパー「とくし丸」と提携しています。冷蔵庫完備の軽トラックに商品を積み込み、週に2回、希望した家庭の前まで出向き販売するスーパーです。 「+10円ルール」として、実店舗で購入するより1商品につきプラス10円の値段での購入になりますが、重い物の持ち運びが困難な年配層や、赤ちゃんを連れての買い物が負担になる子育て層などにとって嬉しいシステムです。 また、単身の年配者にとっては、定期的に販売員と顔を合わせ、信頼関係を結ぶことができる心強いサービスでもあります。配達エリアは限られていますが、多数の店舗がドライバーを募集しており、順次広がっていく予定です。 コモディイイダは現在関東に84店舗ある コモディイイダは、東京都に40店舗、埼玉県に37店舗、千葉県に6店舗、茨城県に1店舗、合計84店舗展開するチェーンスーパーです。 また移動スーパー「とくし丸」と提携している店舗は、東京都4店舗、埼玉県7店舗、千葉県1店舗の合計12店舗です。 店舗によって、購入した商品を有料で自宅まで届けてくれる「当日お届けサービス」があります。 ※サービスは店舗により異なりますので、事前にHPにてご確認ください。 コモディイイダのセール・特売日は? 毎週水曜日がポイント3倍デー、毎週日曜日と毎月1日はポイント5倍デー、毎月11日と25日はポイント10倍デーとなっており、お得にポイントを貯めることができます。 食品や日用雑貨、衣料品など、各店舗で展開するジャンルの中から数点が、入れ替わりで特売品に指定されてチラシに掲載され、お買い得価格で購入することができます。 ※現在、新型コロナウィルス対策として、混雑を避けるためポイント3倍デー、5倍デー及び10倍デーは中止しています。 コモディイイダに行ったら、買ってほしいオススメ商品は? 新鮮な旬の野菜のバラ売りや、一人暮らし用のパッケージ野菜、国産肉や輸入肉、魚は冷凍の切り身から刺身用の生魚まで、冷凍食品やお酒類、洗剤やトイレットペーパーなど、日常に必要なものをもれなく取り揃えているのがコモディイイダのオススメポイント。その中で毎日変わる特売商品がオススメ商品となります。 また、コモディイイダは惣菜が充実しています。揚げ物や寿司類、お弁当やおにぎりなど種類が豊富で、手軽なランチや夕飯のおかず、ホームパーティーでのお酒のおつまみとして重宝します。 ベーカリーコーナのある店舗では、カレーパンやチーズパンなどの総菜パンからチョコレートやクリームを使ったお菓子パンまで、バラエティー豊かな焼きたてオリジナルパンをお手頃価格で購入することができます。 コモディイイダで使えるポイントは? コモディイイダ独自のポイントカード「コモカード」を導入しています。手数料100円、年会費無料で即日発行。その日のお買い物から適用されます。200円購入ごとに1ポイントたまり、500ポイントで500円のお買い物券と交換することができます。 現在は、半数ほどの店舗が電子マネーカード「CoGCa(コジカ)」に移行しており、やはり200円購入ごとに1ポイント付与、500ポイントで500円分の電子マネーに変換することができます。 2020年9月現在、新規入会で100ポイント貰えるキャンペーン実施中です。 コモディイイダの決済方法は? コモディイイダでは、全ての店舗で電子マネーが使え、44店舗でクレジットカードが使用可能です。 クレジットカード:VISA/MASTER/JTB/TS3 電子決済:LINE Pay/PayPay (CoGCa導入店舗では、CoGCaも使用可能)…
Tag